TAKAのブログ

文系大学生 TAKAのブログです

Apple Watchが予想以上に便利な件

みなさんこんにちは、TAKAです。

 

 

先日、用事があったので東京方面に出かけたのですが

 

 

時間が余ってしまったので渋谷のアップルストアに行ってきました。

 

 

f:id:takapoooon:20190615225444p:plain



店内をぶらぶらすること数分、螺旋階段を上って二階に行くと

 

 

そこにはアップルウォッチが展示してありました。

 

 

最初は購入するつもりはなかったのですが、

 

 

約5分後にはカードで支払いをしていました。おそるべしAppleのチカラ。

 

 

ということで購入してきたのがこちら!

 

 

 

 

f:id:takapoooon:20190615231047j:plain

 

 

 

Apple watch series4 44mm black GPS model

 

 

本体価格+AppleCareもつけたので6万円くらいでした。

 

 

歴代のApple watchは動作がもっさりしていて、酷評されていましたが

 

 

このseries4に関しては満足している声が多いように感じます。

 

 

それもそのはず、series4の1世代前のseries3と比較してみると

 

 

画面の表示領域の大幅な拡大や搭載チップに関しても

 

 

二倍もスペックアップしており、現在series3を使用しているかたでも

 

 

series4に乗り換える価値は大いにあると思います。

 

 

それでは、早速中身を紹介していきたいと思います。

 

 

f:id:takapoooon:20190615231117j:plain

上:本体・充電ケーブル類 下:ウォッチバンド



 

 

まず、梱包を開けると二つの箱が出てきます。

 

 

上の箱にはアップルウォッチ本体と充電ケーブル類。

 

 

下の箱にはアップル製のウォッチバンドが入っています。

 

 

f:id:takapoooon:20190615231125j:plain

ウィッチバンドは手首の太さによって二種類のうちから選べる。



ウォッチバンドについてですが、手首の太さによって

 

 

二種類の長さから選ぶことができるので、基本的には問題ないと思います。

 

 

また、アップル純正のウォッチバンドだと、

 

 

このウォッチバンドの他にも、Nike +とコラボしたスポーツバンドや

 

 

エルメスとコラボした革バンドとスポーツバンドがありますが

 

 

純正品でなくてもApple Watch本体との互換性はあるので

 

 

自分で探してみるのも面白そうです。

 

 

さて、いよいよApple Watch本体とご対面です。

 

f:id:takapoooon:20190615231138j:plain

 

 

 

それではいきまーーーーーす

 

 

 

 

 

 

パカッ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:takapoooon:20190615231148j:plain

 

 

今回のApple Watchもやはり「Hello」の文字はないみたいですね。

 

 

個人的には少々寂しい気持ちもありますが

 

 

相変わらずのApple、美しいです。

 

 

f:id:takapoooon:20190615231157j:plain

 

 

左からApple Watch本体、充電ケーブル、コンセントコネクタの

 

 

三点が収納されていました。

 

 

充電ケーブルについては、マグネットがついていて

 

 

そこをApple Watchにくっつけて充電するため

 

 

iPhoneなどで使用するLightningケーブルは使用不可なので注意してください。

 

 

 

f:id:takapoooon:20190615231219j:plain

 

 

本体裏面には心拍数などを計測するために計測器が内蔵されています。

 

 

本体もそこまで重くないので、腕につけっぱなしでも大丈夫そうです。

 

 

f:id:takapoooon:20190615235123p:plain

 

 

Apple Watchのいい点としては液晶パネルなので

 

 

自分の好きな時計のスタイルに自由に変更できるところがいいと思います。

 

 

例えば、筆者も普段使用しているinfographというスタイルは

 

 

文字盤に天気予報やスケジュール、よく使うSpotifyなどのアプリを

 

 

常設することができ、アクセスが早いので重宝しています。

 

 

そして、クロノグラフシリーズもApple Watchの中にダウンロードされているので

 

 

時計はシンプルにアナログ時計の方が見やすいという方も

 

 

試してみる価値はあると思います。

 

 

ここからは筆者がApple Watchを実際に使ってみて

 

 

特に気に入った部分を紹介していきたいと思います。

 

 

その1電車の支払いが便利

 

電車での通勤や通学、休日に出かける際に毎回毎回ポケットから

 

 

イカパスモスマートフォンを出してタッチするのは

 

 

少々めんどくさいですよね、でも安心してください。

 

 

なんとこのApple Watch、はじめにSuicaを登録さえしておけば

 

 

Apple Watchをタッチするだけで改札を通ることができるようになるんです。

 

 

筆者も試しにやってみたのですが本当にストレスが減るのでオススメです。

 

 

その2リモコンとしても機能する。

 

 

筆者は音楽アプリにSpotifyを使用しているのですが、

 

 

満員電車の中で音楽を聞いている時など、曲のスキップをしたくても

 

 

混みすぎてスマホが出せない状況などが多々ありました。

 

 

しかしApple Watchならこの状況もあっさり解決。

 

 

f:id:takapoooon:20190616002448p:plain

出典:https://www.apple.com/jp/shop/buy-watch/apple-watch

 

 

Apple Watchが再生中には自動的にリモコンモードになってくれるので

 

 

好きなだけ曲のスキップや音量調節もできます。

 

 

Apple Watchの恩恵を最大限に得るためにも、

 

 

基本的にはワイヤレスイヤホンをお勧めします。

 

 

筆者は、Airpodsは耳からうどんが出ているようだったので

 

 

他社製のワイヤレスイヤホンを使用していますが問題なく使用できています。

 

 

その3通知機能が優秀

 

 

スマホをマナーモードにしておくと通知に気づかない時もありますよね

 

 

いちいちスマホを取り出して確認する必要はもうありません。

 

 

なぜならApple Watchが知らせてくれるから。 

 

 

Apple Watchにもマナーモードのような設定があるので

 

 

大事な会議中や講義中の場合は音を出さずに

 

 

バイブレーションのみで通知してくれます。

 

 

また、LINEでのやりとりにもApple Watch上で対応できるので

 

 

とてもありがたいです。

 

 

その4毎日のワークアウトが楽しくなる

 

f:id:takapoooon:20190616003632p:plain

 

アップルウォッチを購入したなら、ぜひ使用して欲しいのがこの機能。

 

 

一日中つけていれば、その日の自分のアクティビティを

 

 

記録することができ、ワークアウトも項目ごとに記録することができます。

 

 

また、座り作業の時などは自動的に一時間に一回の周期でリフレッシュを

 

 

通知してくれるのでとても役立っています。

 

 

その5Apple Payの決済がよりストレスフリーに

 

以前からiPhone上にクレジットカードを保存しておき、決済の際に

 

 

Apple Payを使い電子決済をするという便利な方法を使用していましたが

 

 

それがさらに進化しました。

 

 

Apple Watch上でもApple Payが使用可能となり、

 

 

Apple Watchを腕につけた状態ならパスコードすら不要で

 

 

ボタンを二度クリックし決済の機械にかざすだけで支払いが完了します。

 

 

試しに大学内のコンビニで支払いをApple Watchでしてみたのですが

 

 

後ろに並んでいた女子大生がApple Watchをガン見していましたね笑

 

 

はたから見たら時計をかざして商品を持って帰っていく

 

 

変なやつだと思われていたのかもしれません。

 

 

f:id:takapoooon:20190616005527j:plain

 

横のボタンを二回タップするとこのような画面になるので

 

 

お店の機械にタッチすれば決済が完了します。

 

 

Apple Watchの場合は一度パスコードを入力していれば

 

 

時計を外さない限りはフェイスIDなどのような認証が必要ないことも

 

 

大きなアドバンテージだと思います。

 

 

ちなみに上記の画面で横にスワイプすれば

 

 

使用するカードを簡単に変更することも可能です。

 

 

 

 

 

この他にも、

 

 

自分の睡眠を計測、ナビの使用、電話の使用、Siriの使用

 

 

 

など、まだまだたくさんの便利な機能が搭載されています。

 

 

 

 

 

ここまでApple Watchの良い点を紹介してきましたが、

 

 

唯一の欠点を挙げるならばiPhoneを所有していることが前提条件となる

 

 

ことではないでしょうか。

 

 

しかし、今後もiPhoneを使い続ける予定ならば、

 

 

購入する価値は十分あると思います。

 

 

筆者自身Apple Watch購入後は、なぜ今まで購入しなかったのか後悔したくらいです。

 

 

 

 

興味のある方は下記公式ホームページを一度のぞいてみてください。

 

 

きっとApple Watchの良さに引き込まれると思います。

 

www.apple.com

 

 

 

Apple Watchは普通の時計とは見かけから中身まで、

 

 

ほぼ全て異なるため、食わず嫌いをしている人も多いと思います。

 

 

ですが、いざ使用してみるとその便利さに感動することでしょう。

 

 

今後さらにApple Watchユーザーが増えることを期待しています。

 

 

今後も筆者はApple Watch LIFEを送る予定ですので、

 

 

もし購入した方がいらっしゃいましたら、ぜひ感想をお聞かせください。

 

 

 

 

 

 

少々長くなってしまったので、今回の記事はこのくらいにしておこうと思います。

 

 

 

次回の記事でまたお会いしましょう。

 

 

 

 

では。

 

 

普通免許が実質タダで取れるらしい。

こんにちは、TAKAです。

 

 

6月中旬に差し掛かり、大学での新生活にもだいぶ慣れてきました。

 

 

そして8月からは、待ちに待った大学生活初の夏休みが始まります。

 

 

大学一年生の夏休みというと、約一ヶ月半ほどあるので

 

 

夏休みの計画も、ぼちぼち立てていこうかなぁと思い始めた今日この頃です。

 

 

 

 

最近、大学の学食の入り口付近で免許合宿のチラシを配っている

 

 

おっちゃんをよく見まして、自分もいずれ免許とりたいなーと考えているので

 

 

チラッと内容を見たのですが、

 

 

 

 

 

 

 

合宿免許料金30万円!!

 

 

 

 

 

 

 

 

高いわ!、アメリカだったら数十ドルで免許手に入るんですけどーーーって

 

 

突っ込みたくなるくらい学生にとっては高額ですよね。

 

 

ましてや平日は予定がパンパンなこともあり、

 

 

土日オンリーでバイトしている自分にとっては到底払える金額ではないです。

 

 

ただ、なんとかして免許は取っておきたい・・・

 

 

そんな時、ふと頭の中である考えが浮かんだんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

実はタダで免許取得できる方法あるんじゃね?

 

 

 

 

 

 

 

って。

 

 

ズバリ答えは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

無料で免許取得 できます!!

 

 

 

 

 

そう、実は普通免許を無料で取得できる方法があるんです。

 

 

僕も今回調べて初めて知ったのですが、

 

 

学生にとって30万円分浮くのは大きいですよね。

 

 

 

 

そしてここからは、無料で免許を取得する具体的な方法を紹介していきます。

 

 

 

 

 

chiikiokosi.com

 

 

 

 

 

この無料で免許を取得できるプログラムの内容を一言で表すなら、

 

 

 

 

免許合宿の金額は負担するから

その代わり農家の収穫を手伝ってくれ!

 

 

 

って感じです。

 

 

 

場所は北海道の厚沢部町

 

 

協賛は厚沢部ドライバーズスクールさんだそうです。

 

 

このプログラムは荒木敬仁さんという方が始めました。

 

 

彼の詳しい経歴については下記をご参照ください。

 

 

chiikiokosi.com

 

 

このプログラムは免許を取得する事以外にも、

 

 

参加することで得られる経験値は大きいと思います。 

 

 

また、農業を手伝うため合宿免許の期間よりも

 

 

少しは期間が長くなってしまいますが

 

 

それでも随分とお得なプログラムだと言えます。

 

 

すでに2019年夏のプログラム参加者の募集は5月末で締め切っていますが

 

 

来年にでも参加を希望する方は

 

 

下記に載せる記事が毎年更新されているので

 

 

こまめにチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

 

chiikiokosi.com

 

 

筆者は今年はこのプログラムに参加することはできませんが、

 

 

今後参加の機会があった時には参加時の出来事などを

 

 

ブログにアップする予定ですのでお楽しみに。

 

 

 

 

それではまた次回の記事でお会いしましょう。

 

  

 

勉強場所に困っている君に、虎ノ門ヒルズを勧めたい。

 

こんにちはTAKAです。

 

 

突然ですが、勉強や仕事はどこでしていますか?

 

僕は、普段から土日の予定がない日に何気なく使っていたのですが

 

あれ、この場所みんなにオススメできるんじゃね?

 

って思ったのでシェアします。 

 

 

ズバリその場所とは...

 

 

f:id:takapoooon:20190520000718j:plain

外観

 

 

 

 

 


そう、「虎ノ門ヒルズ」。

 

 

toranomonhills.com

 

 

 とにかく存在感がすげぇ、そして高級感があちこちから漂ってくる。

 

虎ノ門ヒルズは、東京メトロ銀座線 虎ノ門駅1番出口から徒歩5分の

 

レストラン・オフィス・レジデンス・ホテルなどが入っている

 

いわゆる複合施設で、日曜日には隣接している広場で

 

ヨガ教室も開催しているそうだ。

 

toranomonhills.com

 

 

勿論、学生である自分には関係ない施設も多いので

 

入口からそそくさと勉強できる場所へ。

 

f:id:takapoooon:20190520000730j:plain

入口の風景

 

 階段を登って入口に入り、エスカレーターで3階へ登るとその場所はある。

 

 

f:id:takapoooon:20190520000928j:plain

3rd cafe 外観

 

到着。

 

 

外観写真を見てもらえばわかると思うが、

 

左側が、3rd Cafeという喫茶店

 

toranomonhills.com

 

右側がファミリーマートになっている。

 

そして、この二つの店の間に勉強スペースはある。
 

 

f:id:takapoooon:20190520001207j:plain

3rd cafe カフェラテ 400円

 

勉強スペースを使うためには、3rd cafeもしくはファミリーマート

 

商品を購入してから使用することがルールだ。

 

ちなみに僕は3rd cafeでカフェラテを頼んだ。

 

ボリューミーで味も悪くない、満点に近い。

 

f:id:takapoooon:20190520001002j:plain

3rs cafe 内観

 

店内は、カフェ特有の窓際にある席や4人用のテーブルタイプの席などあるが

 

僕がいつも使っているところはそこではない。

 

え、じゃあどこなのかって?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:takapoooon:20190520000950j:plain

パーソナルスペース


デデーン!

 

なんとこのカフェ、

 

充電・照明・Wi-fi完備のパーソナルスペースが使用可能。

 

しかも、どちらかの店で商品を購入していれば自由に!

 

更に、立地的にも会社勤めの方が多く、皆黙々と作業をしていて

 

ほぼ100%と言っていいほど騒音もないので、静かで集中できる!

 

本当に自由に使っていいのかってくらい

 

設備が充実していて、使っているこっちが申し訳なくなるレベル。

 

f:id:takapoooon:20190520000939j:plain

 

どうやら、「すべての働く人にラウンジを」というモットーらしい。

 

ああ、ありがたやありがたや。

 

f:id:takapoooon:20190520001032j:plain

個々の机に二つのコンセントが付属している。

 

f:id:takapoooon:20190520001045j:plain

Mac Pro用61W アダプター 右 Iphone用5W アダプター

 

コンセント間もスペースがあるので、多少ゴツイ充電器でも楽々充電可能。

 

f:id:takapoooon:20190520001057j:plain

作業風景

 

実際に作業をしてみた。

 

ああ〜、やっぱり最高。

 

机の広さは自分が所有している

 

Mac Book pro 13インチが6台分ほど置けるスペースがあったので

 

よほどのことがない限り、窮屈さは感じないだろう。 


 

f:id:takapoooon:20190520000911j:plain

f:id:takapoooon:20190520000859j:plain

 

パーソナルスペースでの作業のリフレッシュも兼ねて

 

うろうろしていると、ビジネスや自己啓発に関する本だったり

 

オリジナルタンブラーを販売していたりと、

 

これまた興味をそそるものばかり。

 

ここに来るたびに棚においてある本のラインナップは

 

必ずチェックしてしまう。それがここにきた時の楽しみでもある。

 

f:id:takapoooon:20190520000650j:plain

 

作業も終わったことで、やっとこさ帰路につく。

 

外に出ると、TOKYO 2020 の文字が。

 

そうか、もうオリンピックまで残り約一年か、

 

月日が流れるのは早いものだとつくづく思う今日この頃。

 

それではまた次回の記事でお会いしよう。